商品一覧
さらに絞り込む
-
黒糖生姜ドレッシング宮崎県佐土原町産の生姜をたっぷりと使用。 宮崎市内の佐士原町では、水はけの良い砂地のため昔から質の良いしょうがの育つ地として知られています。 てまごこちでは、この質の良い生姜である佐土原町の生姜を黒糖と煮つめ、ピリ辛なドレッシングに仕上げました。 サラダドレッシングとしてはもちろん、冷しゃぶドレッシングなどシンプルな料理の調味料としても使えます。
-
『HOLIC MAKERS』クラフト コーラシロップ宮崎を代表する柑橘系『日向市特産へべす』と『日南市特産日南レモン』をたっぷり使用 爽やかな酸味と香り高いへべすは、へべすは皮が薄く果汁がたっぷり 日南レモンはレモンとオレンジのかけ合わせで収穫の時期によって酸味から甘味に変わり色んな表情を見せてくれます その2つの特産の柑橘果実をたっぷり使用して爽やかなクラフト コーラシロップが出来ました 炭酸で割るだけ、または牛乳で割るとまるでチャイのよう 様々なシーンで沢山の笑顔を作ってくれます
-
『HOLIC MAKERS』クラフト ジンジャーシロップたっぷりと丸々とした宮崎産ブランド生姜『福生姜』 土壌から丹念に作り上げ栄養価も高く、女性を中心に人気を頂いております 独自の製法でえぐみや苦みを出さず、ゆっくりと生姜のエキスを時間をかけ引き出したスッキリとした飲み心地が特徴 私のおススメは牛乳で割るジンジャーミルク 女性だけでなく男性の方にも人気で飲み応えもあり のどを通り抜けた瞬間はまろやかな甘味に包まれますが、その後に追いかけてくるパンチのある辛みとスパイスの上品な香りが クセになる美味しさです いつものビールに少し注げば風味豊かな美味しいジャンディーガフに 出汁醤油と合わせてタレを作り、豚バラ肉を漬け込み炒めて生姜焼きも
-
玄米麹甘酒日本人の主食とされるお米。そのお米のもみ殻を脱穀しただけの状態の玄米と、日本の国菌とされる麹菌(2006年10月12日日本醸造学会大会で麹菌(Aspergillus oryzae=アスペルギルス・オリーゼ)が国菌に認定)で玄米麹にしました。玄米には糠が付帯している為、そのままでは麹菌がお米の中に入っていけない(お米に繁殖出来ない)ので、試行錯誤を繰り返した結果、玄米麹へと加工する技術を習得しました。玄米麹と水だけで作った甘酒は、お米の品種の特徴を生かし、ひのひかり系のとろみがあり濃厚な甘味の「とろり」・ミルキークイーンのさらりとしたやさしい甘味の「さらり」の、玄米麹甘酒の飲み比べセットです。
-
魔法のマンゴーホルモン弊社代表(髙橋昭伍)が10年改良に改良を重ね、宮崎の名産品・マンゴーを入れた特製ダレ(ニンニク醤油ベース)が出来上がりました! 現在では弊社が経営している鉄板焼店で一番人気商品です。 納得の行くホルモンと当店オリジナルのマンゴーソースで漬け込み、お店の味をそのまま冷凍真空パックに致しました。 マンゴーの酵素でとろける食感に仕上がっています。 そのまま焼くだけでもとっても美味しいですが、野菜炒め、チャーハン、ラーメンなどアレンジしてお召し上がりいただいても美味しく仕上がります。 バーベキューやキャンプなどでも喜ばれること間違いありません!
-
Basil&Salt宮崎県産のバジル・塩、オリーブオイル(スペイン産)のみの無添加ジェノベーゼペーストです。 使用しているバジルは、工場近くの宮崎県内で生産されています。生産者・生産方法もはっきりわかっており、品質を保っています。 ガーリックやチーズが入っていいないので、素材本来の味をお楽しみいただけます。お好みでガーリックなどを混ぜて味の調節が可能。 お肉・お魚との相性はもちろん、パスタに混ぜてジェノベーゼパスタにしたり、クラッカーにのせておつまみとしての相性もバツグンです。 フタを開けた瞬間バジルの濃厚な香りが広がります。 これ一本で味付けのバリエーションが増えます。
-
生姜パウダー使用している生姜は佐士原町産で、水はけの良い砂地のため昔から質の良い生姜の育つ地として知られています。 てまごこちでは、この質の良い生姜である佐土原町の生姜を“そのまま”宮崎県内でパウダーに加工しています。 生姜湯・スープ・料理の下味など様々な場面で使えます。
-
生姜シロップ宮崎県産の生姜をそのままグラニュー糖で炊いて、エキスを添加させ、しょうが独特の風味や辛みはそのままに甘いシロップに仕上げました。 また全て宮崎県産の材料を使用。特に宮崎県産のしょうがは国内でも上位に入る生産量を誇り、宮崎市内の佐士原町では、水はけの良い砂地のため昔から質の良いしょうがの育つ地として知られています。 しょうがパワーは変わらず、甘いしょうが湯やしょうが紅茶、煮魚の匂い取りや照りとしてご使用いただけます。
-
551TEA ブルーベリー紅茶551TEAシリーズのブルーベリー紅茶。 カフェインの少ない美郷町産の朝色紅茶と宮崎県産のブルーベリーをブレンドした紅茶です。 中で茶葉がジャンピングしやすいよう立体型のテトラパックタイプのティーバッグを使用しています。 お茶としてはもちろん、パウンドケーキに混ぜるフレーバーとしても使えます。
-
551TEA 日向夏紅茶551TEAシリーズの日向夏紅茶。 カフェインの少ない美郷町産の朝色紅茶と宮崎県産の日向夏をブレンドした紅茶です。 宮崎を代表する果物を爽やかで飲みやすいフレーバーティーに仕上げました。 中で茶葉がジャンピングしやすいよう立体型のテトラパックタイプのティーバッグを使用しています。 お茶としてはもちろん、パウンドケーキに混ぜるフレーバーとしても使えます。
-
551TEA 金柑と生姜の朝色紅茶551TEAシリーズのブルーベリー紅茶。 カフェインの少ない朝色紅茶と宮崎県産の金柑、佐土原町産の生姜をブレンドした紅茶です。 特に宮崎県産の生姜は国内でも上位に入る生産量を誇り、宮崎市内の佐士原町では、水はけの良い砂地のため昔から質の良い生姜の育つ地として知られています。 てまごこちでは、この質の良い生姜である佐土原町の生姜をそのまま和紅茶に加工しています。 中で茶葉がジャンピングしやすいよう立体型のテトラパックタイプのティーバッグを使用しています。 お茶としてはもちろん、パウンドケーキに混ぜるフレーバーとしても使えます。
-
パパイヤ茶酵素の王様と呼ばれ、宮崎の豊かな土壌の畑で採れた宮崎県産青パパイヤのみずみずしい青い果実を贅沢に使用したお茶です。 パパイヤの青い果実を乾燥しチップ状にしたものを独自の焙煎技術でほんのり甘く仕上げました。 素材の持つ自然な甘さが特徴のお茶で、砂糖を一切使っていないので、糖質を気にせずお飲みいただけます。 糖尿病の方も飲めるお茶です。
-
乾杯果汁日向夏酎ハイ宮崎県産日向夏果汁と日向夏ピューレを使用した果汁5%、アルコ―ル3%の酎ハイです。すっきりとさわやかな香りで、上品な甘さが特徴です。女性におすすめな商品です。
-
日向夏ジュース宮崎県特産の日向夏を絞った果汁100%のストレートジュースです。そのまま召し上がってもおいしいですが、炭酸やお酒等の割材、お菓子の素材等にも使用可能です。日向夏独自の香りと酸味、甘みが特徴で、すっきりとして爽やかな飲料です。
-
親鶏の炭火焼き 3食セット (柚子胡椒付き)炭火に適している親鶏を、ブレンドした塩で焼いて瞬間冷凍しました。
-
極蜜熟成やきいも1㎏日本最大のさつまいも品評会にて日本一を獲得。宮崎県にある自社農園で育てたやきいもの味わいは、 「蜜が溢れ出る甘さと、なめらかな食感。」
-
トゥルシーティー(ホーリーバジルティー)と ブレンドティートゥルシーティーはインドの伝承医学アーユルヴェーダにおいて、様々な効能をもつ万能薬として5千年以上にわたり使用されてきました。また朝鮮人参や霊芝などと並ぶアダプトゲンの1つとしても認定されています。アダプトゲンとは、不安やトラウマ肉体疲労などによるストレスへの抵抗能力を整える働きのある天然のハーブのことで、私たちはトゥルシーをはじめ全てのハーブを農薬や化学肥料はもちろんですが、動物性堆肥も一切使用せず、自然栽培で育てております。
-
養生麺 細うどん 3食セット(液体スープ付き)養生麺は、健康でいたい!美味しいものを食べたい!という思いから10年の研究をかさね作られました。
-
和音のつけ麺 3食セット(スープ・具材付き)水の代わりに地元のこんにゃくを入れた麺と和食職人自慢の出汁と豚骨の相性バツグン! 自家製チャーシュー付
-
食用 日向備長炭パウダー 500g (業務用)健康目的で飲用する方もいれば、料理に黒を色付けしてバリエーションを楽しむ方もたくさんいらっしゃいます。パン屋さんやカフェで黒いパンやラテアートに使用されています。