商品一覧
さらに絞り込む
-
いちごのチーズまんじゅう宮崎県産のいちごを生地にもチーズにも使用した、贅沢な一品。ほんのりピンクで見た目にも可愛い、いちご好きにはたまらないチーズまんじゅうです。冷やして食べるのがおすすめ。
-
おかず味噌 (海幸山幸 / しいたけ / 高千穂牛 / ピリ辛 / しそ&しその実 ) 有機大豆高千穂では各家庭独自の手作り味噌が代々受け継がれてきました。 おたに家の農場で育てられた化学肥料、農薬、除草剤等科学的なものを使用しない有機栽培の素材を使用しております。 丹精込めて育てた大豆を蒸して、特別栽培の米で麹を造り、それらを捏ねて味噌を仕込みます。 この自家製味噌に、自社生産または地域の美味しい食材を加え美味しいおかず味噌に仕上げました。 【海幸山幸】 海の幸と山の幸を加えた 【しいたけ】 自社生産の原木椎茸を加えた 【高千穂牛】 和牛日本一に輝いたブランド高千穂牛 【ピリ辛牛肉】 ”高千穂牛”に唐辛子を加えパンチのある味に 【しそ&しその実】
-
大人のチーズまんじゅう ブルーゴルゴンゾーラを使用した、オリジナルチーズを包んで焼き上げています。ハチミツをかけたり、バジルを添えたりなどのアレンジも可能で、コースの前菜にも使用できます。
-
おひさまチーズまんじゅう九州産の小麦粉とバターを使用し、一つ一つ丁寧に手作りしています!さくさくのクッキー生地に濃厚なクリームチーズがたっぷり。保存料や植物油脂を使用していないため、お子様でも安心してお召し上がりいただけます。
-
キャンベル・アーリーイチゴのような香りが特徴で、心地よい甘さと酸味が楽しめるロゼワインです。
-
九州パンケーキ さつまいもボリュームのある焼き上がりと、後味に香るさつまいもの優しい甘さが特長のパンケーキミックス。
-
九州パンケーキ 全粒粉粒々とした食感と焼き上がりの香ばしさが特長。ミネラルや食物繊維も豊富なパンケーキミックス。
-
九州パンケーキ バターミルク希少な九州産のバターミルクを配合し、バターのリッチな風味と、しっとりした焼き上がりのパンケーキミックス。
-
九州パンケーキ プレーン九州各県の小麦・雑穀を使ったふわもち食感のパンケーキミックス。小麦粉(大分・他九州)・砂糖、(沖縄・鹿児島)・赤米(福岡)・胚芽押麦(佐賀)・もちきび(長崎)・黒米(熊本)・うるち米(鹿児島)・発芽玄米(宮崎)。乳化剤・香料・加工でん粉不使用。また、アルミニウムの入っていない膨らし粉(ベーキングパウダー)を使用しています。
-
九州パンケーキ ベジタブル九州産の5種類の野菜(人参・さつまいも・かぼちゃ・ブロッコリー・小松菜)を加えた、お食事向けのパンケーキミックス。
-
九州パンケーキ 和紅茶和紅茶の上品な香りが優しく広がる、ジャムやクリームとの相性も良いパンケーキミックス。
-
黒毛和牛ハンバーグ包装の中身は一つずつ冷凍の真空パックになっているため、必要な人数分のお土産や贈り物などにも最適です。包装パッケージもリニューアルし、一目で宮崎県産品と認識できるデザインにしております。
-
黒糖チーズまんじゅうクリームチーズと黒糖という意外な組み合わせが相性抜群!冷やして食べるのがおすすめです。
-
極蜜熟成やきいも1㎏日本最大のさつまいも品評会にて日本一を獲得。宮崎県にある自社農園で育てたやきいもの味わいは、 「蜜が溢れ出る甘さと、なめらかな食感。」
-
ごほうびごはん シリーズ (こんにゃくコラーゲンごはん)最大の特徴は、計量、浸水、洗米が不要。水を入れて炊くだけの簡単お手軽調理。じぶんへのご褒美やプチギフトはもちろん キャンプや災害時などの非常食としてもおすすめです。
-
西郷どんのおにぎりにつける黒豚みそ当社は、宮崎県と鹿児島県の県境に位置する、水と自然に恵まれた銘醸の地、宮崎県都城市に醤油・味噌の醸造業を創業しました。 ヤマエの商標登録である「西郷どんみそ」をベースに、鹿児島県産の黒豚を使用しました。 隠し味に鰹だしを使用し、大葉の香りがアクセントの懐かしい味の豚味噌です。 2023年4月に、「JAPAN FOOD SELECTION」にて最高賞のグランプリを受賞しました。
-
食用ひまわり油自社生産・委託生産を行っているひまわり種子を利用し、コールドプレス機を利用し、自然濾過 し生絞りを行っております。オレイン酸は100gあたり85g以上保有し、ビタミンEは40mg以 上入っております。ひまわり種子を生産を行っておりますので、収穫量に応じての対応。10月ご ろから新物です。
-
千本桜25度【商品紹介】 昭和53年を最後に休造していた蔵の代表作。当時の造りを出来る限り再現。どこか懐かしい甘さを感じ、呑み疲れしない、やさしい口当たりの旨い焼酎。水割り・ロック、最高です!! 度数:25度 【蔵元紹介】 柳田酒造(宮崎県都城市)は、明治35年創業の蔵。 元エンジニアという経験を活かし、蒸留器の改造などを自らの手で行い、唯一無二の焼酎を造り続けている。その技術を活かし駒、赤鹿毛、青鹿毛などのユニークな焼酎を造っている。 常に新しい事に挑戦する焼酎造りは、多くの飲み手を毎回感動させている。
-
そぼろカレー【「自然に生き、自然を食す」という恩恵】 自然由来の餌を食べることで臭みが少なく、芋や米を食べさせることでお肉の旨味が増し、柔らかさとコクが生まれました。 こだわりの豚肉をそぼろ状にして、ふんだんに使用したカレーです。
-
高千穂釜炒り茶あんちーまんじゅう高千穂町特産である釜炒り茶を練りこんだ生地に、こしあんとクリームチーズが2層になってはいっています。お茶の香りとあんこ、チーズのハーモニーが絶妙です。電子レンジで20秒程度温めて食べるのがおすすめ。