商品一覧
さらに絞り込む
-
有機熟成三年番茶90g【急須で手軽に淹れられます】 阿蘇連山が一望できる五ヶ瀬町で育った茶葉を 夏から秋にかけて摘み取り、作った番茶を さらに熟成させました。 熟成させることによってカフェイン量を抑え、 まろやかにお飲みいただけます。 最後に平窯に薪火を焚いて 手炒りで仕上げています。 薪火の香りに心癒されてください。 《お茶の淹れ方の目安》 急須に茶葉を入れ、熱湯を注ぎ、 一分ほど蒸らしてお召し上がりください。
-
有機ほうじ茶【ティーバッグ】5g×18p茎茶を強火でじっくり焙煎し 香ばしく仕上げました。 カフェインが少ないほうじ茶を 手軽にお飲みいただけるよう ティーバッグにしました 《お茶の淹れ方の目安》 ティーポットに1包を入れ、沸かしたての熱湯を注ぎ 30秒程待ってお召し上がりください。
-
有機ほうじ茶180g茎茶を強火でじっくり焙煎し 香ばしく仕上げました カフェインが少なくお子様にも お勧めの飲みやすいお茶です 《お茶の淹れ方の目安》 急須に茶葉を入れ、沸かしたての熱湯を注ぎ 30程蒸らしてお召し上がりください。
-
有機釜炒り茶【ティーバッグ】5g×18p釜炒り茶を手軽にお飲みいただけるよう ティーバッグにしました。 《お茶の淹れ方の目安》 ティーポットに1包入れ、 85~90℃のお湯を注いで1.5分~2分待って お召し上がりください。 ホットはもちろん、 水出しでも美味しくお召し上がりいただけます。
-
有機紅茶【リーフ】40g五ヶ瀬町産茶葉でつくった有機紅茶。 自然な甘みと香気があり 渋みが少ないのでストレートで 美味しくお召し上がりいただけます。 《お茶の淹れ方の目安》 沸かしたての熱湯を注ぎ、 2分30秒~3分ほど蒸らして お召し上がりください。
-
ウインナーと野菜のミネストローネ「観音池ポーク」を原料にしたウィンナー(発色剤不使用)とトマトを合わせた、ヘルシーな野菜スープです。 ポカポカと温まり、心がホッとする「お肉と野菜のスープ」を素材が持つ味を最大限に生かして作りました。
-
鶏肉とゴボウのポタージュスープ宮崎県産の鶏肉とゴボウや玉ねぎと合わせ、牛乳で仕立てた、まろやかで香りのよいポタージュスープです。 ポカポカと温まり、心がホッとする「お肉と野菜のスープ」を素材が持つ味を最大限に生かして作りました。
-
宮崎名物冷や汁太陽の国・宮崎で暑い夏を乗り切る元気食として親しまれてきた「冷や汁」。 さらさらと食べられる手軽さはそのままに、熟成した味噌、鰹のほぐし身で美味しく仕上げました。 そのままでも美味しく召し上がれますが、豆腐やきゅうり、大葉を加えれば、あっという間にヘルシーご飯になり大変おすすめです。
-
宮崎名物チキン南蛮からりと揚げた鶏肉を甘酢にくぐらせ、タルタルソースをかけて食べる宮崎発祥の料理「チキン南蛮」。 揚げる手間を省き、ご家庭で簡単に味わえるセットを作りました。 しかも真空パックしてあるので常温で保存OK! 鶏肉をお湯か電子レンジで温めて特製の甘酢タレと和えて、タルタルソースをかけてお召し上がりください。 お肉と炒めて生姜焼きにもおすすめ。いろいろな食材でお試しください。
-
ばあちゃんの優しいメンマ日本の放置竹林問題解決のため、宮崎県都城市高城町にある竹林の里を 「障がい者福祉サービス提供事業所フレンズ合同会社」が管理しよみがえらせました。 国内では中国産メンマが主流ですが、生産者が見える国産の安心安全なメンマをお召上がりいただきたいとの想いで、竹林の里にて丁寧に1本1本収穫された良質な竹の子を化学調味料・保存料・着色料を使わずに作りました。 ばあちゃん本舗の「優しいメンマ」は、そのままではもちろん、さまざまなお料理に使える万能食材です。
-
宮崎県産しいたけとベーコンカレー昔から日本食の要として重宝がられてきた「しいたけ」。今でも日本の食卓には欠かせない食材の一つです。 宮崎県都城市、霧島連山の麓は温度・湿度ともにしいたけづくりに適した土地です。 創業100年の瀬口しいたけさんの椎茸と、宮崎県産豚のベーコンをふんだんに使ったカレーです。
-
宮崎県産黒毛和牛カレー宮崎県産の黒毛和牛と野菜とスパイスをじっくり煮込んで美味しいコクを生み出しました。 宮崎県産の黒毛和牛ならではの繊細な旨味をご堪能ください。
-
豚ごぼうカレー宮崎の特産品であるゴボウ・にんじん・じゃがいも・観音池ポークのウデ・モモ肉がゴロゴロ入った、食物繊維たっぷりのカレーです。 ごぼう特有の風味と食感が意外にもカレーとマッチ。 ごぼうの食感はやわらかく、噛みしめると風味が広がります。
-
宮崎県産豚のキーマカレー広々とした大地と清らかな空気のもとで育った宮崎県産豚のキーマ(ひき肉)をじっくり煮込んだ本格派カレーです。 宮崎県産豚の上質な旨みと脂から溢れる独特の甘みが、爽やかなトマトの酸味と絡み、食べやすく上品な味わいに仕上がっています。
-
宮崎牛ビーフシチュー和牛のオリンピック「全国和牛能力共進会」にて3大会連続で内閣総理大臣賞を受賞した宮崎牛。 日本一のお肉を贅沢に使ったビーフシチューです。 じっくり煮込むことで宮崎牛と野菜とスパイスが美味しいコクとなりました。 宮崎牛ならではの繊細な旨味を堪能してください。
-
椎茸めしの素宮崎県都城市、霧島連山の麓は温度・湿度ともにしいたけづくりに適した土地です。 その霧島山麓で椎茸を栽培して百年「瀬口しいたけ」の厳選した椎茸を使用しています。 宮崎県産鶏の旨味と、しいたけ・ごぼうの香りが奥深く、出汁を感じられる優しい味わいに仕上がりました。
-
鰹めしの素知ってましたか?宮崎は近海の鰹一本釣り漁獲量が一位! その新鮮な鰹の旨みをお米と共に堪能できるのが「鰹めし」です。 鰹を椎茸とともに特製の醤油だれじっくり煮込み、ほんのり甘く、香ばしい味に仕上げています。
-
鶏めしの素「鶏めし」は九州地方でよく食べられている料理で、素朴な味わいながらも、素材の甘味が引き立つ絶品ご飯です。 宮崎県産の鶏肉と相性の良いごぼう、椎茸をじっくり煮て醤油で味付けしました。 旨みのある鶏肉と香りや食感が良いごぼう。 椎茸はアツアツのご飯と絡むことで、ふっくらとやさしい味がする最高の混ぜご飯になります。
-
宮崎牛ビーフカレー和牛のオリンピック「全国和牛能力共進会」にて3大会連続で内閣総理大臣賞を受賞した宮崎牛。 日本一のお肉を約40gも贅沢に使ったビーフカレーです。 じっくり煮込むことで宮崎牛と野菜とスパイスが美味しいコクとなりました。 宮崎牛ならではの繊細な旨味を堪能してください。
-
有機釜炒り茶(粉末)【食べる緑茶】60gさっとお湯や冷水にも溶け、茶殻もでません。 ヨーグルトなどに混ぜても美味しく お召し上がりいただけます。 ケーキやクッキーなどを焼くときの材料にもぴったりです!