商品特性と取引条件

商品名
てげてげ漬
提供可能時期
(最もおいしい時期)
通年
賞味期限/消費期限
賞味期限
90日
消費期限
主原料産地
(漁獲場所等)
九州(宮崎県・鹿児島県)
JANコード
(13桁もしくは8桁)
4902145124725
内容量
150g
希望小売価格(税込)
376
1ケースあたり入数
20袋入
保存温度帯
常温 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
発注リードタイム
12日
販売エリアの制限
全国
最大・最低ケース
納品単位
最大
50ケース/日
最小
10ケース/日
ケースサイズ
(重量)
縦(㌢)×
横(㌢)×
高さ(㌢)
重量(㌔)
335
260
60
200g
認証・認定機関の
認可証
(商品・工場等)
JFS-B規格認証
ターゲット
売り先
外食, 中食, 商社・卸売, スーパーマーケット
お客様
[性別]全て [年齢層など] 30代, 40代, 50代, 60代 、健康志向で腸活に積極的なお客様。乳酸発酵というキーワードを気にするお客様。
利用シーン
あたたかいご飯と混ぜておにぎりに。 焼肉時などの箸休めとして。 カレーの脇役として。 パスタなどの具材として。
商品特徴
熟成乳酸発酵させた九州産野菜(大根、たかな、らっきょう、生姜)をあっさりして食べ易い甘味・酸味のバランスをとり梅酢風味に仕上げました。「てげてげ」とは宮崎県で一番有名な方言です。方言にちなんで宮崎で一番有名な漬物になってほしいと願いを込めたお漬物です。

商品写真

商品写真
一括表示
アレルギー表示(特定原材料)
小麦 大豆
備考(当商品以外にアレルゲンを扱っている場合はその旨を記入)
本品製造工場では、大豆、小麦を含む製品を製造しております。

出展企業紹介

出展企業名
株式会社野崎ファーム
年間売上高
1,000万円
従業員数
社員3名 季節従業員5名
代表者氏名
野崎偉世
メッセージ
今後、栽培量が減少傾向にある漬物原料。日本農業遺産に認定された干し大根や九州名産の高菜などを自社栽培と協力生産者とで生産拡大させていく。栽培した原料を加工技術を駆使して製品(冷凍・冷蔵・常温)にできる体制を構築していく。大根やぐらの観光化を目指し、昨年農地カフェや農業体験も実施。
ホームページ
http://www.nozaki-p.com
代表者写真
会社所在地
880-0852
宮崎県宮崎市高洲町95
工場所在地
880-0852
宮崎県宮崎市高洲町95番地
担当者
近藤 友則
E-mail
t-kondou@nozaki-p.com
TEL
0985-24-7767
FAX
0985-24-7784

製造工程

塩蔵原料→洗浄→本漬→熟成発酵(冷蔵庫保管)→洗浄→トリミング→裁断→脱塩→圧搾→検査調整→調味熟成→真空包装→加熱殺菌→箱詰め→保管→出荷
写真
製造工程サブ画像1
製造工程サブ画像2
大根収穫作業風景
高菜収穫作業風景

品質管理情報

商品検査の有無
具体的に
自社検査室にて理化学検査、微生物検査を実施
衛生管理への取組
製造工程の管理
マニュアル化された作業と厳しいチェックのもと安全安心な商品を製造している。
従業員の管理
毎日の朝礼や月1回の現場管理者勉強会にて勉強会などを実施。入室時の体調管理も実施。
施設設備と管理
弊社保全課により日々の巡回チェックや迅速な修繕を実施。
危機管理体制
担当者連絡先
担当者
生産部 近藤友則
連絡先
0985-24-7767
記録
原料からトレースの出来る帳票管理およびクレーム報告書など管理。PL保険加入あり